作文の書き方 中学生の意見文:順位をつけることはよいか 2018年11月12日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 さて、今日は、中学生の意見文についてのお話です。 1番、2番 …
作文の書き方 中学生の意見文:ケンカはよいか 2018年11月3日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 みなさんは、ケンカはしますか? ケンカするほど仲がいい、なん …
作文の書き方 作文をお家で教えるときのコツ:ちょっとした質問が役に立ちます 2018年10月14日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 低学年のお母様から、 …
作文の書き方 中学生の意見文:テストはよいか 2018年9月28日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスにて、作文クラスを担当しています。 先日、遅ればせながら知ったことなのですが、都内のある公立中学が …
作文の書き方 中学生の意見文:はっきり言う? 言わない? 2018年9月10日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 7月の5年生の感想文に、日本人の曖昧さについて考える課題があります …
作文の書き方 作文では、自由な表現を楽しもう 2018年9月4日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 今年は台風が多いですね。 いまも、台風21号が日本列島を横切っていま …
作文の書き方 物事を大きな視点で考える練習 2018年9月2日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 作文というと、最後のまとめは、 「~~~~と思いました。」 …
作文の書き方 意見文にデータを使うときの注意点 2018年8月29日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 中学生の意見文では、ちょっとしたデータを使いたいという場合があります。 …
作文の書き方 ボイスオブユース(青少年の主張)作文で「宿題が多過ぎてイヤ」と訴えたい! 2018年8月24日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 昨日は、ボイスオブユース(青少年の …
作文の書き方 ボイス・オブ・ユース(青少年の主張)作文の書き方 ③私のまち・学校・友達・家族 2018年8月23日 きょうこ先生 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 さて、夏休みの宿題の定番といえば読 …