カンノのひとりごと 百人一首をすべて暗記した結果 2021年3月16日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさんは、百人一首を知っていますか? カルタ大会が開催される学校も多いようですので、知っている人も多いことでしょう。 百人一首とは、飛鳥時代から鎌倉時代までに …
カンノのひとりごと 子どもの読解力をつけるため親ができること 2020年2月17日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 今回は、作文の話ではなく、国語、特に読解力について、お話ししたいと …
カンノのひとりごと 書くときの基本の基本 2020年2月5日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 突然ですが、まずはこの文を読んでみてください。 資料Bで思考停止 …
カンノのひとりごと 子ども目線を尊重することの大切さ 2019年9月18日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 子どものころの気持ち。 いったいいつ、忘れてしまうんでしょうか。だれもがみんな子ども時代を過ごして大人になったのに。。。 「うちの子、自分の考えや思いがないみたい」 とお悩み …
カンノのひとりごと 自分の長所がわからないときに試してほしいこと 2019年9月4日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 「あなたの長所を教えてください」 突然そう言われたら、即座に …
カンノのひとりごと 作文に書くことがないのはなぜか?どうしたら書くことが見つかる? 2019年6月9日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスにて作文クラスを担当しています。 「何も書くことがない」のはなぜ? …
カンノのひとりごと 作文を通して考える方法を身に付けよう 2019年5月28日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 なさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 あらゆる角度から物事を見てみる 先日の中学生が取り組んだ意見文のテーマは、物事 …
カンノのひとりごと 作文の勉強は、焦らず長い目で 2019年5月20日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスにて作文クラスを担当しています。 どのくらいの期間習えば、作文が書けるようになるのか? 保護者の方か …
カンノのひとりごと もう怒ったぞ! そんな気持ちをぶつけるのもアリ! 2019年5月4日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 ゴールデンウィークも残りわずか。み …
カンノのひとりごと 長文を読むときのコツ 2019年4月16日 菅野恭子 書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 今週の5年生の課題は感想文。 ほんとうの豊かさは、モノを持つ …