感想文の書き方

ハッピーセットのおまけの絵本でも感想文は書ける!!

みなさん、こんにちは!

作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクス(品川・横浜)で作文を教えています。

夏休みの宿題、読書感想文に頭を悩ませている子も多いかな?

早々に片づけてしまった子も、もちろんいることでしょう。

 

シンクスの作文クラスに通っている子は、感想文の書き方をばっちりマスターしています。

つい先日は、マックのハッピーセットの絵本で感想文を書いてくれましたよ。

こんな短い絵本でも、充実した内容の感想文に仕上がっています。

「え? 絵本で感想文?」

そう思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、その子がどのような書き方をしていったのか、解説したいと思います。

ハッピーセットの絵本の内容は?

絵本?

というところで、気になるのが内容だと思います。

登場するのは、〇くんと□くんと△くん。

もしかしたら、〇ちゃんと□ちゃんと△ちゃんかもしれません。

みんなそれぞれ形が違うけれど、仲良しというテーマ。

マックのサイト

この絵本で感想文を書いてくれた小6の女の子。

人間と一緒だなあと思ったそうです。

感想文の書き方の流れ

感想文の書き方の流れは、おおまかに次のように考えてもらえるとよいでしょう。

  1. 要約(あらすじを書く)
  2. 自分の似た体験を書く
  3. 身近な人から聞いた話 または もし~だったらという想像した話
  4. 全体の感想をかいてまとめ

今回は絵本のため、要約すると短くなってしまう。。。ということで、状況説明に絵本の要約をつけくわえたらどうかな? と勧めてみました。

人間と一緒だなあと思ったということなので、なにかしら、今までの自分の生活の中で、同じような状況になったことがあるのでしょう。

その状況を導入部分として利用して、うまく要約につなげていくようにしてもらいました。

彼女が書いてくれたのは、

世界にはいろんな子がいる。一人ぼっちの子や、友達といつも一緒の子、内気な子、リーダー的な子。どんな子とも一緒にいられるのがいい。この本のように、みんな違うけれど、みんな仲良く笑顔でいられるのがいい。

という導入でした。

そして、

私にも似た経験がある。

と、第二段落につなげます。

第二段落では、クラスの女子のトラブルについて書いてくれました。トラブルが起きて、それが終息していくときに、みんな笑顔になるという体験です。

第三段落では、もし~だったらという想像した話を書いてくれました。

もし、この世界の人々がみな同じ性格だったら。。。

ということを想像しています。自分の想像から、この絵本の作者が何を伝えたかったのかまでも想像してみました。

そしてまとめの第四段落。

この絵本が子どもの心に伝わるのは、子どもには大人にないナニカがあるからではないか。大人も、こういう本を読めば読むほどナニカを思い出すと思う。この本のように、笑顔はみんないい感じ。その通りだ。

このような内容でまとめてくれました。

コツをつかめれば絵本でも感想文は書けますよ

いかがでしょうか?

立派な感想文になっていると思いませんか?

本のテーマを理解し、自分の似た経験をあげることができれば、充実した内容の感想文が書けます。

毎週の練習で、このコツを理解している生徒さんにとっては、それほど大変なことではありません。

自分の思いや考えをアウトプットする練習を重ねることは、知識をインプットすることよりもずっと賢くなるのではないか。

そう感じます。

作文クラスは随時体験レッスンを受け付けてます!

学習塾シンクスでは、随時作文の体験レッスンを受け付けています。

詳しい教室情報は、こちらをご覧ください。

東品川教室:毎週土曜日10:00~15:00

上永谷教室:月・水・金 15:00~

お問い合わせ、お待ちしております!






    ABOUT ME
    きょうこ先生
    2003年より作文指導に携わる。東京(品川)横浜にて対面指導。 現在はオンラインをメインに、愛媛県松山市にて対面指導を行っている。長く続けてくださる生徒さんが多いのが自慢!(平均5〜6年。最長は13年!) 作文がスラスラ書けるようになった、国語の成績がぐ〜んと上がったという声はもちろんのこと、自分の意見が言えるようになった、コミュニケーション力が上がった、親子の会話が増えたなどの声も多くいただく。