書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
  • ホーム
  • 教室情報
  • 講師紹介
  • お申込み・お問合せ
作文の書き方

受験作文練習用課題【失敗から学んだこと】

2020年1月10日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 こちらの記事で、受験作文対策用に練習できるテーマをいくつか挙げています。  …
作文の書き方

受験作文練習用課題【いちばん好きな季節】

2020年1月9日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 こちらの記事で受験作文の練習用テーマを挙げました。 https:// …
受験対策

受験作文練習用課題【最も尊敬する人は誰ですか】

2020年1月9日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 受験で作文が課される生徒さんは、自 …
作文の書き方

【受験作文】おすすめの練習テーマ

2020年1月8日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
受験での作文試験は、自分自身の体験をもとに意見を述べさせるタイプが目立ちます。とにかく、自分の体験ありき。 ところが、自分の体験を上手にアピールするのは、なかなか難しいもので …
受験対策

断然差がつく「わたしの長所」の書き方を教えます

2019年12月27日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 「私の長所」といえば、よく …
受験対策

【どっちが大切?】ひとつのことをやりぬくこと or 複数のことを同時にチャレンジすること

2019年12月25日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 野球好きな方はもちろん、そ …
受験対策

高校受験 面接シートの書き方

2019年12月18日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 神奈川県では、県立高校入試に面接が課されます。 面接を受けるにあたり …
受験対策

受験作文対策:自分の体験を整理しておこう

2019年11月20日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさんこんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 11月も下旬になりました。 公立中高一貫校受験予定の子は、3か月を切り …
カンノのひとりごと

子ども目線を尊重することの大切さ

2019年9月18日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
子どものころの気持ち。 いったいいつ、忘れてしまうんでしょうか。だれもがみんな子ども時代を過ごして大人になったのに。。。 「うちの子、自分の考えや思いがないみたい」 とお悩み …
カンノのひとりごと

自分の長所がわからないときに試してほしいこと

2019年9月4日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 「あなたの長所を教えてください」 突然そう言われたら、即座に …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 17
感想文の書き方

感想文にお困りの方へ

2020年4月28日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。 指導をしていると切実に感じますが、感想文にお困りの方が多いですね。 初歩的な、でも応用のきく感想文の書き …
感想文の書き方

【感想文の書き方】スタンリーとちいさな火星人/低学年向け課題図書2019

2019年8月5日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 2019年の低学年向け課題図書「スタン …
感想文の書き方

【感想文の書き方】2019年中学年向け課題図書『子ぶたのトリュフ』

2019年7月26日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 2019年の中学年向け課題図書「子 …
感想文の書き方

【感想文の書き方】2019年高学年向け課題図書『もうひとつの屋久島から』

2019年7月25日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 今回は、高学年向けの課題図書「もう …
感想文の書き方

【感想文の書き方】2019年高学年向け課題図書「ぼくとニケ」 

2019年7月17日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 今回は、高学年向けの課題図書「ぼく …
感想文の書き方

感想文は、習うより慣れよ

2019年6月24日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 感想文には似た体験を入れよう 3年生から学ぶ感想文。 感想文には必ず自 …
課題図書 感想文の書き方 もぐらはすごい 感想文の書き方

感想文の書き方【2019年低学年向け課題図書 もぐらはすごい】

2019年6月14日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 今回は、2019年低学年向け課題図 …
感想文の書き方

感想文の書き方【2019年低学年向け課題図書 心ってどこにあるのでしょう?】

2019年6月12日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 今回は、2019年低学年向け課題図 …
感想文の書き方

感想文の書き方【2019年中学年向け課題図書 しゅんかん図鑑】

2019年6月7日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 2019年の中学年向け課題図書「し …
感想文の書き方

2019年課題図書『魔女ののろいアメ』感想文の書き方

2019年5月24日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 今回は、2019年度低学年向けの課 …
next
受験対策

【お母様からいただくご相談】模試の作文がひどい

2020年3月11日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 先日、生徒さんのお母様より …
作文の書き方

受験作文練習用課題【私の夢】

2020年1月13日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 こちらの記事で、受験作文対策用に練習できるテーマをいくつか挙げています。  …
作文の書き方

受験作文練習用課題【読書は大切だと思いますか】

2020年1月13日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 こちらの記事で、受験作文対策用に練 …
作文の書き方

受験作文練習用課題【失敗から学んだこと】

2020年1月10日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 こちらの記事で、受験作文対策用に練習できるテーマをいくつか挙げています。  …
作文の書き方

受験作文練習用課題【いちばん好きな季節】

2020年1月9日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 こちらの記事で受験作文の練習用テーマを挙げました。 https:// …
受験対策

受験作文練習用課題【最も尊敬する人は誰ですか】

2020年1月9日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 受験で作文が課される生徒さんは、自 …
作文の書き方

【受験作文】おすすめの練習テーマ

2020年1月8日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
受験での作文試験は、自分自身の体験をもとに意見を述べさせるタイプが目立ちます。とにかく、自分の体験ありき。 ところが、自分の体験を上手にアピールするのは、なかなか難しいもので …
受験対策

断然差がつく「わたしの長所」の書き方を教えます

2019年12月27日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 「私の長所」といえば、よく …
受験対策

【どっちが大切?】ひとつのことをやりぬくこと or 複数のことを同時にチャレンジすること

2019年12月25日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは! 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 野球好きな方はもちろん、そ …
受験対策

高校受験 面接シートの書き方

2019年12月18日 菅野恭子
書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文 
みなさん、こんにちは。 作文講師の菅野恭子です。学習塾シンクスで作文クラスを担当しています。 神奈川県では、県立高校入試に面接が課されます。 面接を受けるにあたり …
next
人気記事
  • 受験作文の書き方 「中学時代がんばったこと」 受験作文の書き方 「中学時代がんばったこと」
  • 受験作文練習用課題【失敗から学んだこと】 受験作文練習用課題【失敗から学んだこと】
  • 高校受験 面接シートの書き方 高校受験 面接シートの書き方
  • 受験作文の書き方(参考例つき) 「中学時代努力したこととそれをどう高校生活で生かしていくか」 受験作文の書き方(参考例つき) 「中学時代努力したこととそれをどう高校生活で生かしていくか」
  • 【受験作文】おすすめの練習テーマ 【受験作文】おすすめの練習テーマ
スポンサーリンク
最近の投稿
  • 【作文の書き方】初めて食べたもの
  • 感想文にお困りの方へ
  • 【作文の書き方】新しい学年で頑張りたいこと
  • 【お母様からいただくご相談】模試の作文がひどい
  • 子どもの読解力をつけるため親ができること
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    カテゴリー
    • おすすめの一冊
    • カンノのひとりごと
    • 作文の書き方
    • 受験対策
    • 子どもの気持ち
    • 感想文の書き方
    • 指導のひとこま
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    • HOME
     2017–2021  書くことが得意になる!小学生からの作文・感想文